公益社団法人全国認定こども園研修研究機構による「幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づく自己評価研修会Ⅰ〔基礎講座〕」の概要についてご案内します。

幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づく自己評価研修会Ⅰ〔基礎講座〕

受講者が、日本の教育・保育の柱となる「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」を理解し、実践に
繋げることで、子どもにとっての最善の利益を目指すことを目的とした研修会です。
また、園の自己評価総括表を自動作成できるシステムにより、自治体の監査にも対応しています*。

*自治体に確認が必要です。


1.研修内容・講師
(1)幼保連携型認定こども園教育・保育要領と評価
   こども家庭庁 認定こども園担当が講師を務めます。
(2)『幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説』に基づく内容及び実践例、自己評価コーチング
   全国認定こども園研修研究機構理事及び委員が講師を務めます。

2.申込・受講期間
(2022年度)
   【申込期間】2022年10月1日(土)~2023年3月24日(金)
   【受講期間】2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)
(2023年度)
   【申込期間】2023年11月10日(金)~2024年2月22日(木)
   【受講期間】2023年11月10日(金)~2024年2月29日(木)

3.参加対象者
認定こども園(志向園含む)設置者、園長、副園長(教頭)、主幹保育教諭、副主幹保育教諭、専門リーダー、養成校関係者、幼児教育アドバイザー等

4.研修会の実施方法
オンデマンド型動画配信となります。
研修申込サイト(マナブル)にログイン後、受講希望のプログラムをオンデマンドで受講していただきます。

5.修了証・認定証
(1)お申込みいただいたアカウント名で、キャリアアップ研修(1 号関係 分野:マネジメント)の「修了証」 がマナブルよりダウンロードできます。
(2)園及び地域の教育・保育の質の向上に努める役割として、教育・保育要領自己評価実践園に対して、
   全国認定こども園研修研究機構より「認定証」を発行します*。
   *研修会の修了者が所属する園 が認定証を受けることができます。

6.お申込みから修了証の発行まで
1)研修会のQR コード及びウェブサイトよりお申込み・お支払を行ってください。
2)お支払が完了すると、マナブルより画面にてご受講いただけます。
3)各講座終了後、マナブルより課題を期日までにご提出ください。
4)全ての講座を視聴し、課題を提出していただくと、マナブルより修了証がダウンロードできます。
 (キャリアアップ研修(1号関係) 分野:マネジメント)
  ※修了証はお申込みいただいたアカウント名で自動的に発行されます。
5) 受講完了者の所属園に「教育・保育要領自己評価研修実践園」認定証を発行いたします。

7. 受講内容
  研修申込サイト(マナブル)で詳細をご確認ください。

8.連絡・注意事項
(1)申込者以外の方の受講はできません。プログラムごとの受講者の入れ替えはできません。
(2)1 つでも未受講のプログラムがある場合、修了証及び認定証を渡すことができませんのでお気を付けください。受講期間内に終了しないプログラムがある場合には、次開催以降の受講となります。また、次開催の参加費は未受講科目のみの料金ではなく、全額の受講料となります。

9.次へのステップ
(1)受講者がコーディネートして、自園で自己評価を行います。
(2)自己評価を元に、保育者及び自園の良さや改善点を見つめ直します。
(3)「幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づく自己評価研修会Ⅱ」へ参加して、自己評価の実践を検証し、
   更なる質の向上をめざしていきます。

✎2022年度自己評価研修会Ⅰの詳細一覧PDFはこちら
✎2023年度自己評価研修会Ⅰの詳細一覧PDFはこちら